ブエノス タルデス(スペイン語:こんにちは)、はなです!
リアルタイムは、第24ヶ国目アルゼンチン☆
◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●
2017.12.18-19
今日は、ナミビアからボツワナに向けて出発する日。
国境が入り乱れている場所なんだけど、
直接ボツワナまで行くバスは運行されて無く、普通の旅行者ならザンビア・リビングストンに入国してからボツワナ(チョベ)に日帰りとか1泊だけして再度ザンビアに行くみたいなことしてるんだけど、
ザンビアは入国ビザが50ドルもする!
ザンビアに再度出入り出来るダブルビザが80ドル
「はい。」この30ドルをケチるために乗り換えを頑張ってボツワナに行きます!!!
ナミビア・レンタカー周遊する10日前に、インターケープ社(Inter Cape)でウィントフック(Windhoek)からカティマ・ムリロ(Katima Mulilo)行きののバスを予約しておきました☆
※インターケープ社のバスは、予約人数が増えていくと同時に値段も上がっていくので早めの予約がおすすめ!
バス750ナミビアドル(6150円)/人
13時半インターケープのオフィス集合。
バスなのに預け荷物の重さを測っていて、あるお客さんは追加料金を支払っていた。
何kg以上で追加料金を払うのかはわからないけど、私たちは大丈夫でしたε=(。・д・。)フー
14時キッカリに出発。
バスには、USBコンセントが各席に装備。
いつもならエアコンが効きすぎて寒すぎるけど、全くそんなことなく快適~(^^♪
3時間毎くらいのトイレ休憩では、どのトイレでも1回2ナミビアドルかかるから、小銭は残しておいた方がいいです!
私たちは、お金が底をつきかけたので、夜中は青空トイレ(・ω・)ノ
夕方寄ったガソリンスタンドのトイレ休憩では、向かいにスーパーがあって食料を買い込むことができました。
朝方2度の検問でパスポートチェックがあり、予定より1時間後の朝7時にカティマ・ムリロの町中のガソリンスタンドに到着!
そこから、タクシーに乗って、ミニバス乗り場へ。
ミニバス乗り場に着くと、ボツワナ・カサネ行きのミニバスが数台停まっていて呼び込み合戦。
「俺のバスはすぐに出発するぞ」
「お前たちが乗ったらすぐに出発するぞ」
と囲まれるけど、このミニバスは人が集まらなければ出発しないので、どのミニバスに多く人が乗り込んでいるのか確認してから乗りましょう☆
私たちが決めたミニバスは10分後に人が集まり出発!
200ナミビアドル
途中、商店に寄って、最後のナミビアドル使い切り。
パンにソーセージ、ケチャップとマヨネーズだけの味付けなんだけど美味しいんだよね~(*´ω`)
ホットドッグ10ナミビアドル(82円)
1時間ほどでナミビアの国境到着!
橋を渡って、ボツワナ側の国境。
イミグレーションでは、
「ボツワナには何日間滞在するんだ?」
しか聞かれず(;・∀・)
靴底を拭いて、第18ヶ国目ボツワナ入国!!!
めんどくさがり屋のTETSUは、足を拭かずに入国しようとしたら、スタッフに怒られて、足拭き場に戻されていました(;・∀・)
足拭きは、消毒のためなのかな。
国境付近には、マダガスカルで見たバオバブの木が植わってあった。
ボツワナでも見れるのかな~( *´艸`)
ここからまた約1時間ミニバスに乗り続け、私たちが宿泊するホテルの前で降ろしてもらいました!
それが、ここ!!
『チョベ・サファリロッジ』
ここのホテルは、なんと4つ星ホテル\(^o^)/
普通なら、日々節約のバックパッカーの私たちには泊まれませんが、ここは1000円ちょっとで泊まれる旅人ご用達のキャンプサイトが併設されているんです。
高級ホテルならではのウェルカムドリンク♡♡
ストローの包みがくるんくるんっ!
ここが私たちの寝床。
個々のテント場には、電源とライトがついているみたいだけど、私たちのは木の下で使い勝手は悪そうだから使用せず。
このホテルには、レストランが併設されていて、朝昼食のビュッフェが160プラ(1760円)、ディナービュッフェが260プラ(2860円)。
私たちにはお高いので、近くのスーパーでお惣菜を買ったり、自分たちで作ったり。
チキンの煮込み料理とラム肉カレー、ライス、プチトマト。
これでだいたい500円前後だったかな。
Wi-Fiがかろうじて繋がるソファー席で過ごしてたら、
いきなり、
ザザザァァァアアーーーーーーー!!!!!
スコールのような激しい雨が降って来た。
スコールならすぐ止むだろうと安易に考えてたけど、降り続く雨。。。
今晩の宿は、テント。
しかも、安いやつ。
荷物はすべてテント内にしまってあるけど、どこまでこのテントが雨に耐えてくれるかわかりません。
降り続く雨にいい加減浸水してそうだからと、見に行ってくれたTETSU。
全身ずぶ濡れになりながら、テントと荷物を回収してくれました。
ありがたや(*´ω`)
幸い、バックパックの中までは濡れてなかったけど、バックパックから出してた寝袋やその下に敷くマットがビショビショ。
そのあと、雨が止んで晴れたから濡れた物をを干せたけど、雨が降って湿度が上がったせいで全く乾きません。。。
濡れた物と共にレセプション前で過ごしてたら、心配したスタッフが話しかけてくれた。
雨でテントが浸水したことを伝えると、分厚いマット・枕・毛布をデポジットだけで貸してもらえました\(^o^)/\(^o^)/
さすが、4つ星ホテル!!!
おかげで、寝心地最高!!!
いつもより快適に眠ることができました(*´ω`)♡
返却時にデポジットを返してもらえて実質無料。
テントと寝袋だけで旅をしている人は、ぜひ借りてみてください。
最高の寝心地に変わりますよ~( *´艸`)♡
【宿情報】
値段:キャンプサイト1泊95プラ(1045円)/人
ホットシャワー:あり。
Wi-Fi:フロント周囲のみあり。弱め。
その他:格安のサファリを申し込める。キャンプサイトにマングースやサルなどの動物がいるので、食料は散らかさずテントに入れておくようにと再三言われます。
ではっ!
☆FROM はな☆
((2017.11.30現在1ナミビアドル=8.2円計算))
((2017.12.19現在1プラ=11円計算))
ブログ村の世界一周ランキングに参加しています!
下の【世界一周】バナーを押し画面が切り替わると、私たちのブログにポイントが入る仕組みになっています!
1日1回応援クリックをお願いします<m(__)m>
グラシアス(スペイン語:ありがとう)
コメント
またまたバス移動、お疲れ様です。
ホットドッグがジャンクで美味しそう♪
4つ星ホテルに泊まるなんて、セレブぅ~・・・ってテントですか、そうですか(笑)
スコールでマットべチョべチョになってアンラッキーが、高級ホテルのお陰でラッキーに変わるなんてステキですね!
きっとステキなお二人が、ハリウッドスターだとバレたのかも?(笑)
ブンタカさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪
たまぁ~に食べるジャンクなフードは美味しいですよね!
私たちがハリウッドスターだってバレたのに、スイートルームに通してくれなかったのはなぜでしょう??( ;∀;)
ビチャビチャテントで風邪でもひいたらどうしてくれるんだっ!!!!(--〆)笑
from はな