ナマステ~(ヒンディー語:こんにちは)、はなです!
リアルタイムは、第10ヶ国目:インド・デリー☆
初めてヘナタトゥーを自分の手に書いたり、TETSUの腕に書いたり。
本来女性の体に書くものらしく、インド人が見たらTETSUはゲイに見られてしまうそう(笑)
、、、ま、いいっか(・∀・)w
●○●○●○●○●○●○●○●○
2017.6.24-25
さて、今回は「ニンビン(Nin Binh)」へ行ったときのお話。
TETSUの友達にお勧めされて知ったニンビンは、「チャンアンの景観複合体」として世界遺産に登録されています。
また、景観が石灰岩で造り出されたハロン湾に似ていることから「陸のハロン湾」と呼ばれてそう。
そんなニンビンに、ハロン湾からバスで向かいました☆
まずは、ニンビン行きのバスが発着するバイチャイバスターミナルへ。
地図だとこのあたり!
30分近く待ってようやくバス到着!7000ドン(約35円)
そのバスの中で出会ったおばちゃん☆
ベトナムの帽子・ノンラーを持っていたから、かぶらせてもらった(≧▽≦)
英語は全く通じないし、ベトナム語も全くわからなかったけど、なんとなく会話できて降りる場所まで教えてくれた( *´艸`)
最後は握手してバイバイ(・ω・)ノ
こういう一瞬の出逢い大好き♡
バイチャイバスターミナル☆
バスターミナル内のチケット売り場でチケット購入。
11時半発ニンビン行き。120,000ドン(約600円)
後ろの席に座った子供たちがかわいすぎた( *´艸`)♡
4時間半くらいでニンビン着くかな~と思って地図見たら、ハノイ近くを経由してニンビンに向かうから結局7時間半かかり、翌朝観光へ!
ニンビンの景勝地は「チャンアン」と「タムコック」が有名です。
私たちは、タムコックへ☆
入場料:120,000(約600円)、乗船料150,000(約750円、船に乗る人数で割る)
まだ朝7時半だったから、ボートに乗っている人も少なく、逆さ奇岩も楽しむことができました(・∀・)
間近に見える奇岩が迫力満点!!!
ボートだから、水面との距離も近く、藻?がウヨウヨしてるのもよく見えた(^^)
私たちがチャンアンではなく、タムコックにした一番の理由、、、
それは、ボートを漕いでくれるおばちゃんが手ではなく足を使うこと(笑)
みんな器用に足で漕ぎます。
日中は日差しが強いから、日傘必須!!!
この先の細~い洞窟の中を通ったり。
物売りのお姉さん。
「何もいらない」って断ったら、
「うぇ~ん(ノД`)・゜・。なんでなにも買ってくれないの~??」
って風な写真に見える(笑)
「ボート漕ぎのおばちゃんにお茶を買ってあげて」
って勧められたけど、それも断ったらボート漕ぎのおばちゃんは自分で買ってた(笑)
最初っから自分で買えーーーー(゚д゚)!
タムコックは1wayで、最終的には行き止まり。
その先には、ぶたさんや山羊さん。
ぶーーーーーー゚+。:.゚ヽ(*'(OO)’)ノ゚.:。+゚
お次は、ムア洞窟。
入場料:100,000ドン(約500円)
階段をひたすら登ります!
よっこらせ、、よっこらせ、、、おばあちゃんみたい(笑)
頂上からは、タムコックの川沿いが一望!
ニンビンを満喫した私たちは、ハノイに戻るのでした~!!
★グルメ情報★
偶然見つけたフォー屋さん。
チキン?の肉団子がたっぷり入ってて、しかもぷるんぷるん♪
ヌードルもいつものフォーと違って素麺のような丸麺でおいしかった(≧▽≦)
35,000ドン(約175円)
お昼にお店の前を通ったらもう閉まってたから、朝ごはんに行くのがおすすめ!
TETSUは、ベトナムで食べたフォーの中で1番おいしかったそう♡
ではっ♪
☆ From はな ☆
((2017.6現在1000ドン=4.9円≒5円))
ブログ村に参加しています!
1日1回応クリックお願いしますm(__)m
ダンニャワード(ヒンディー語:ありがとう)
コメント
バスで出会ったおばちゃん、とっても優しそう♪
後ろの席の子供たちも可愛くって、お持ち帰りしたい?w
船のてつさん、はなさん、とっても楽しそうで私も乗りたい♪
階段上ってるはなさん、きみまろの『あれから40年…』ってセリフを思い出しちゃった(笑)
ベトナム最後にして、ローカルの人たちと交流できて楽しかったです(≧▽≦)
新婚時代、手を取り合って世界中を旅しながら生きてきました。
あれから40年、財産を取り合って生きています。
にはならないように頑張ります(笑)
from はな
新婚時代、手を取り合って世界中を旅しながら生きてきました。
あれから40年、今は世界を旅する人を、二人でサポートしてます♪ なんて♪♪
ブンタカさん、いつもコメントありがとうございます☆
素敵っ♡♡
そんな風になれるよう、いろんなことを吸収して無事に帰国したいです(・´з`・)
from はな