ナマステ~(ヒンディー語:こんにちは)、はなです!
リアルタイムは、第10ヶ国目:インド・ヨガの聖地リシュケシュ☆
只今、滞在3日目。
まだヨガしていません(・∀・)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○
2017.6.12~23
さて、今回はカメラのお話。
私たちがメインで使っているカメラは、Cannon EOS X8i。
ボルネオ島のマレーシアで東南アジア最高峰のキナバル山に登っている時に突然動かなくなってしまったカメラ(;´Д`)
登山中、雨が降ったり止んだりしてて、雨が降ってるときはザックにしまって使ってなかったけど、どこかのタイミング水滴が内部に入り込んじゃったんだと思う(ノД`)・゜・。
まだ旅を始めて2か月。
これからたくさんの絶景を撮影するはずだった。。。
カメラを修理するために日本に一時帰国する?
それとも
新しいカメラを海外で購入する?
それとも
今持ってるコンデジやGoProだけで撮影する?
どうする?(?_?)
どうしたらいい??( ・◇・)?(・◇・ )
カメラ修理のための一時帰国や新しいカメラの購入はかなり痛い出費(>_<)
一度はカンボジアで復活して写真が普通に撮れてたけど、たまに電源が入らなかったりと不安定な状態。
そんな状態で撮りたかったものが撮れないのは嫌だ!!
調べていくと、Cannonには海外支店があることがわかった。
さすが、Cannon(≧▽≦)♪
海外支店で修理出せないかな?!
そんなわずかな望みを託して、キャノンの日本支店のホームページから問い合わせメールを送ってみる。
そしたら、すぐに返信がいて、現在の滞在地や今後の旅の予定を聞かれて、また返信する。
その連絡を取り合っていたのが、カンボジア・シェムリアップ☆
私たちの希望としては、
①すぐに修理が終わるなら、次の滞在先カンボジア・プノンペンで修理。
②時間を要するのであれば、カンボジアの次の国・ベトナムなら2週間滞在予定だから、ベトナムで修理。
日本支店からのメールではカメラがどんな状態かわからないから、ベトナムでの修理を勧められ、ホーチミン支店から連絡をくれるよう手配してくれた。
そして、ベトナム・ホーチミン滞在中にホーチミン支店からメールが届く。
もちろん全文英語。
「今からホーチミン支店に来れますか?」との内容だったので、急いで支度する。
宿から少し距離があったし待ち合わせ時間が迫ってたけど、ローカルバスで向かう。。。
本当はタクシー乗りたかったけど、節約節約(´・ω・`)
ホーチミン支店に無事に間に合って、カメラの状況説明。
英語でうまく伝えられるか心配だったけど、
とりあえず「今は動くけど精密検査して欲しい」ことを何度も伝える。
私たちは翌日ホーチミンを出発するため、提案されたのが、
①この先向かうハノイ支店に修理に出して受け取り。
②ここホーチミン支店で修理に出して、修理後、ハノイ支店に送りハノイ支店でカメラ受取。
その間、代替え機を無料でレンタル。
迷わず②を選択。
ハノイ支店で修理に出して、何日間足止めくらうかわかんないし、代替え機を貸してくれるならまた途中で動かなくなる心配もない♪
いつハノイ支店で受け取るかを決めて、修理の旅に出たカメラ。
今回、修理の受付をしてくれたホーチミン支店の担当者は、修理に出したことや修理が完了したこと、ハノイ支店に送ったことなど、こまめにメールで状況をメールしてくれたので安心でした(●´ω`●)
優しすぎるぜ、ベトナム人!!( *´艸`)
ホーチミンからはブログで写真載せてる通り、何事もなく代替え機で写真撮ることができました。
カメラを修理に出して11日後ハノイ支店に向かうと直ったカメラを無事に受け取ることができました(≧▽≦)
Cannon ハノイ支店。
じゃーーーーーーーーーーーーーん!!!!
久しぶりに会う我が子のよう( *´艸`)♡
担当者からの説明によると、水濡れにより基盤がやられてしまったらしい(ノД`)・゜・。
今回、修理費と輸送費合わせて、2,300,000ドン(約11,500円)のお支払い☆
これが高いのか安いのかわからないけど、きっと海外旅行保険が使えるし、安心してこれからの旅で使えると思えば安い!!!
旅中に大切なカメラが壊れた方の参考になれば嬉しいです(^^♪
ではっ♪
☆From はな☆
((2017.6現在1000ドン=4.9円≒5円計算))
ブログ村に参加しています!
1日1回応援クリックお願いします♪
現在、世界一周ブログランキング40位!!
ダンニャワード(ヒンディー語:ありがとう)
コメント
無事修理できて良かったですね♪
しかも対応まで丁寧なんて、日本企業の教育って凄いっ!!
って言うよりも、きっと『てつ&はな』さんの日頃の行いが良いからですね♪♪
ブンタカさん、いつもコメントありがとうございます☆
本当に直ってよかったです~(>_<) これで、安心してまたガツガツ使えます!!! そのために日ごろの行いを正していこうと思う所存でございます(笑) from はな