ニーハオ(中国語:こんにちは)、てつです!
リアルタイムは、第76ヶ国目・中国☆
なんとな〜く漢字が読めるので、
なんとな〜く旅が出来ています!
そして、中国人とのやり取りはメモ帳必須!で、
筆談でなんとな〜く会話しています笑
ブログ村の世界一周ランキングに参加しています!
皆さんのクリックで、ランキング上位に上がり、より皆さんの目に留まるブログになっていきます!
↓↓ 1日1回応援クリックをお願いします<m(__)m> ↓↓
◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●
2019.2.11
ジャイプール2日目
ジャイプールはラッシー(ヨーグルト)が有名な街。
街中には至る所にラッシー屋さんがあります。
その中でも、インドで一番おいしいと言われているラッシーが飲める店に訪問。
その名も「LASSIWALA」
前回訪れた時にも、何回か通ったほど大好きなお店。
現地のインド人もわんさか押し寄せる盛況っぷり。
ちなみに、隣の店も「LASSIWALA」。
そのまた隣も「LASSIWALA」です笑
名前を一緒にすれば「売れる」って思ってるのか、そこら中にこの看板を掲げた店があります。
正直、好みの問題だと思うので好きな味の店を探すのも面白そうです。
私は断然この店が好きなんですけどね!
ビックサイズで60ルピー(90円)
結構大きいので二人で一個で十分でした。
酸っぱくなくて甘い、サラサラし過ぎていない感じだけど濃厚な舌触り。
言ってしまえば、日本で売られてる「飲むヨーグルト」そのまま。
おいしゅうございました。
素敵な素焼きのカップは使い捨てみたいです。
マクラメ用の石探し
さて、お腹も満たされたら昨日に引き続きお買い物タイムです!
私たちがジャイプールまでやってきた目的のひとつ「マクラメ用の石」を探すこと。
にわかですが、マクラメを作っている私たち。
マクラメ作りを教えてもらったブログはこちら
どうゆう経路なのか分からないけど、世界中の石がここジャイプールに集まっていて、世界中のバイヤーもこぞって買いにくるほどの場所なんだとか。
にわかなのに良好な石で作りたいという要らぬプライドがあり、探し歩く羽目に、、、
街中を歩いていると宝石屋さんが至る所にありました。
う〜ん、どこから見ればいいのか分からない。
入り口に飾られている石を物色
う〜ん。こんなものはインスピレーションなので自分が良いと思えばそれまでなんだけど、どこのお店に入ろうか迷っちゃう(´-ω-`)う~む
見ているだけでも楽しいんですけどね〜
こんな事をしていたら日が暮れてしまうので、事前に調べておいたお店に向かう事にしました。
はるばるやって来たのはこちらのピンクのお店「GEM PALACE」
お店は閉まってるように見えたけど、その隣のお店も同業者なのかすぐに開けてくれました。
(あとあと気付いたけど家族経営みたいで、店舗の裏側に家もありました。)
お店の中に入るとショーケースの中に石がビッシリ!
これでも私たち、色々な国でそれなりに石を見てきたはずなんだけど、
見た事ないものがあり過ぎΣ( ゚ω゚)
「ウオォーーー!コレも見たいし、アレも見たい」
目移りして先に進まなくなってしまうので、
お目当の石を見せてもらう事にしました。
こちらの水色の石はてつが一目惚れしてずっと探し求めていたもので、
「ラリマ」という名前の石です。
約1年間探し求めていてやっと出会えました!
(正確には、出会っていたけど値段とモノが釣り合わなくて買えなかった)
真剣に物色。
よく見ると色や模様が違うし、大きさ、形も違う。研磨のされ方も違っていて、、、
え、え、選べない_〆(-∧-;)ん~・・・
と、頭を抱えていたらチャイをいただきました。
「ゆっくりでいいからね〜」なんて言われながらコレとコレをキープ。
ってな具合で気になった石を片っ端から白い用紙の上に乗せて、あとで再度検品する作戦にしました。
はなさん、大好きなピンクの石「ローズクォーツ」に夢中
身を乗り出して、先代のオーナーかな?と一緒に真剣に選んでおります。
2回目のチャイタイム
この後、もう2回チャイタイムがありました。
いったい何時間滞在しているんだか?笑
そして、選びに選んだ石たちがこちら。
「おはじき」みたいな石があって、二人して惚れ込んでしまいました。コレが天然石って言うんだから世界には摩訶不思議なものがまだまだ眠っていそうです。
1グラム→◯ルピー(石の種類によって、石の状態によって値段が変わります)
という、会計明瞭さ!
選んでる時は何グラムかなんて分からないから、欲しい物を厳選して選んでは見たけど、、、
重さを測って値段を出すまで、一体いくらなのか未知の世界。
目の前で重さを計られていく石たち
「どろろろろろろろ、、、、、だだん」って、ドラムロールが流れてきそう♪
写真の石たち合計で約10000ルピー程でした。(15000円)
さ、散財してしまった(´-ω-`)
まあ、日本に帰ってから趣味で作って、
もしかしたらメル◯りなんかで売り出すかもだから、
元がとれれば、、、なんてね。
オーナーとパシャり
名刺を貰ったので貼り付けておきます。
外に出たら夜になっていました。
5時間くらい格闘していた模様です笑
全く観光してないけど時間が足りないΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
明日は早朝から移動です。
おしまい。
((2019.1.15 現在 1インド・ルピー=1.5円計算しています))
ブログ村の世界一周ランキングに参加しています!
下の【世界一周】ボタンを押して画面が切り替わると、私たちのブログにポイントが入る仕組みになっています!
ランキング上位を目指しています!
1日1回応援クリックをお願いします<m(__)m>
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
☆FROM てつ☆
【宿情報】
『Moustache Hostel Jaipur(ムスタッシュホステルジャイプール)』
値段:6人ドミトリー 368ルピー(552円)
Wi-Fi:あり。共有ルームでは良好。
ホットシャワー:あり。時々、水シャワー。
その他:清潔で綺麗。ベッドごとに電気、コンセント、カーテン、ロッカーあり。
夕方に無料のチャイタイムがある。
オススメ度:★★★★☆ 星4つ
コメント
すんごい時間掛けて石を選んでたのねぇ~
チャイタイム4回?(笑)
でも、納得できる石を選べて、良かったですねぇ~♪
マクラメでアクセサリーが出来上がるのが、とっても楽しみですね!!
ブンタカさん、いつもコメントありがとうございます!
美味しいチャイタイムが何度もあって、嬉しい反面、トイレが近くなってなってしまい大変でした(^^;)
旅の間はマクラメを作る時間が取れませんが、帰国したら腕を磨きながら作っていけたらなと思います♫
From はな