サローム(ウズベク語:こんにちは)、はなです!
リアルタイムは、第73ヶ国目ウズベキスタン☆
イランからトルクメニスタンを抜けてウズベキスタンにやってきました!!
トルクメニスタンはヒッチハイク続きで移動がとっても疲れました(>_<)
でも、頑張って行ってよかった!!
ブログ村の世界一周ランキングに参加しています!
皆さんのクリックで、ランキング上位に上がり、より皆さんの目に留まるブログになっていきます!
↓↓ 1日1回応援クリックをお願いします<m(__)m> ↓↓
◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●
2019.1.19
夫婦旅2度目のインドに到着してすぐにTetsuさんの体調を崩し、インドに着たことをひしひしと感じております(◎_◎;)
食べ物、飲み物だけじゃなく、うがいの水さえも気を付けないといけないインド。
私も今回もまた体調崩すのかなぁ。。。
Tetsuさんを見てると不安になるけど、不安になってても始まらないのでとりあえず朝ごはんを食べにい行かないと!!
ホテルの周りには、たくさんのローカルレストランがあり、食べ物には困りません!
(宿情報は下記)
今朝は、マサラ・ドーサ。
40ルピー(60円)
前回は北インドを旅して、今回は南インド。
料理も北と南で違うそうで、楽しみにしていました!
このマサラ・ドーサは、南インド料理の一つで、「ドーサ」というちょっと酸っぱめのクレープの中に、カレー味のポテトが入っているもの。
脇には豆っぽい味のソース(白)と「サンバル」という辛めのスープがついてました。
ドーサがパリッパリだし、ポテトの辛みがちょうどよくて美味しい!!
食後にはチャイ!
12ルピー(18円)
私たち大好きなんです、インドのチャイ♡
普段、紅茶を飲むときは砂糖を入れないけど、これは別格!!
たっぷりの砂糖が入ってるからこそ、美味しいんだよね~( *´艸`)
チャイ屋さんはたいてい小さなお店でやってて、お客は立ち飲みスタイル。
インド人のおじさんに混ざりつつ、飲むのも楽しい。
体調が万全じゃないTetsuさんには、バナナ屋台でバナナを購入。
30ルピー(45円)/kg
Tetsu「1kgちょうだい!」
おじちゃん「はいよっ!」
適当な量のバナナを測りに乗せたら、1,020g!!!!!
すごい!!
ぴったり!!!!
お腹も満たされたことだし、さぁ観光!!
と言いたいところだけど、、、
フライトの都合で、南インド周遊の始まりの街としてインド第3の都市のバンガロール(ベンガルール)を選んだけど、インドの中では都会で観光は特に興味がなく…( ̄▽ ̄)
でも、そんな都会なバンガロールこそSIMカードが簡単に買えるだろうと思い、買いに行くことにしました!
インドはだいたいの安宿にWi-Fi完備されてるけど(そもそもWi-Fiがない宿には泊まらないが)、弱くて使い物にならないことが多い。
しかも、日本の面積の約9倍もの広さをもつインドは、移動も大変!!
6時間以上の移動は当たり前なので、暇つぶしは必須!ってことで、前回のインド旅の経験からSIMカードを購入することに決めたんです。
SIMカードがあれば、タクシー配車アプリUberも使えて、いつも面倒なタクシーやリキシャとの交渉をしないで済むね♪
Tetsuさんは、1日に2度も病院に通い病み上がりだったので、ホテルで休んでてもらい、久しぶりに一人で街ブラです♫
インドではVodafoneが電波が入りやすいってことで、Vodafone StoreへGo!!!
1件目は、ホテルからほど近いVodafone Store。
Hana「SIMカード買いたいんですけど〜!」
スタッフ「滞在証明書持ってる?」
!!
インドでは、SIMカードを購入するときにホテルの滞在証明書が必要なことが多いそうなんだけど、ホテルで作ってもらうのをすっかり忘れてしまったんだよね(;^ω^)
でも、街の中心にあるVodafone Storeなら、不要そうだったのでその足で、地下鉄パープルラインのMahatma Gandihi Road駅の近くのVodafone Storeへ。
スタッフが申し込み用紙を記入してくれたので、楽ちんでした(^^)v
必要物品
・パスポート
・証明写真
・宿泊施設の住所、電話番号
※電話番号は控えそびれていたけどOKでした!
私が購入した時は混んでなかったので、入店して1時間ほどで契約終了♪
スタッフ「あと10分で回線が使えるようになるから待っててね~!」
と言われて、4Gがサクッと使えるようになりました!
肝心なお値段は、1ヶ月間毎日1Gまで使用可能で496ルピー(744円)。
このあと約1ヶ月間インドを旅しましたが、私たちのルートではハンピや移動中のド田舎以外はネット繋がってました(≧∇≦)b
無事にSIMカードゲットして、私はある場所へ…♡♡
イエーーーーーーーーイ!!!!
ビール~\(^o^)/♡
Tetsuさん、苦しんでる中ごめんよ。
インドは、酒屋やバーみたいなところがあるけど見つけにくい場所にあったり、場所によってはアルコール販売を禁止しているところもあったりと日本と違って気軽にお酒を飲むことができません。
Tetsuさんがお酒を好まないこともあって、私は他に誰かいたり、どうしても飲みたくなった時にだけお酒を飲む程度だけど、このバンガロールは、バーやパブが多く、地ビールを出しているところもあると聞き、行ってみることにしたんです。
Vodafone Storeから徒歩で「The Biere Club」へ。
店内は賑やかな雰囲気だったけどカウンター席があって、日本ですら一人で居酒屋に入れなかった私でも楽しく飲めました(*´ω`)
病み上がりでまだ寝込んでるTetsuさんの手前、ほろ酔い気分で帰るのもアレだったんで…マーケットをぶらぶら~。
大都会からちょっとそれると、インドらしい姿が見ることができて歩いてるだけで楽しいです♪
ホテルに戻るとTetsuさんの体調は戻ってきて、ジョッキのラッシーをぐびぐび飲めるほどよくなってました(*´ω`)
一安心。。
これから南インドを楽しむぞー\(^o^)/\(^o^)/
ではっ♪
((2019.1.15 現在 1インド・ルピー=1.5円計算しています))
ブログ村の世界一周ランキングに参加しています!
下の【世界一周】ボタンを押して画面が切り替わると、私たちのブログにポイントが入る仕組みになっています!
ランキング上位を目指しています!
1日1回応援クリックをお願いします<m(__)m>
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
☆FROM はな☆
【宿情報】
『ザ シグネチャー イン』
値段:AC、ファン付ダブルルーム911ルピー(1367円)
Wi-Fi:あり。
ホットシャワー:あり。
その他:鉄道駅やメトロ駅からそこそこ近い。
周りにローカルレストランが多い。
オススメ度:★★★☆☆ 星3つ
コメント
HANAさん、一人でお買い物ぉ~♪
SIMカード有ると色々と安心ですよねぇ~♪
お酒も飲めて、お宿に帰ったら、TETSUさんも体調回復しててバンザ~イ!!
さあ、インド放浪旅が始まるぅ~(笑)
ブンタカさん、いつもコメントありがとうございます!
去年度は節約のためSIMカードを買わずに旅してきましたけど、物価の安い国だと宿のWi-Fiが弱いことも多いのでSIMカードがあるだけでかなり便利ですね♪
インドにいることを忘れてしまいそうなパブで美味しいビールが飲めて幸せでした♡
FROM はな