サラーム(ペルシア語:こんにちは)、はなです!
リアルタイムは、第71ヶ国目イラン☆
イラン観光で一番楽しみにしていたシーラーズに滞在しています!
偶然の出会いからイラン人のお宅にお邪魔させてもらい、貴重な体験が出来ました♪
ブログ村の世界一周ランキングに参加しています!
皆さんのクリックで、ランキング上位に上がり、より皆さんの目に留まるブログになっていきます!
↓↓ 1日1回応援クリックをお願いします<m(__)m> ↓↓
◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●
2019.1.2
【アンナプルナトレッキング〜準備編〜】
ポカラ滞在3日目
元旦はのんび〜り過ごし、今日からまた次のトレッキングに向けて準備していきます!
まずは、朝ごはんを食べにパン屋さんへ!
いろんなブログで紹介されてた「Kumar Bakery」
「Hotel Delight Inn」の近くにあって、ちょっとわかりにくい場所にあります。
私たちも最初、どこにあるのか分からなくて辺りをウロウロしました(^_^;)
・チョコクロワッサン
・シナモンロール
・アップルパン
どのパンでも一つ20ルピー(20円)という激安っぷり!!
すごく美味しくって、ポカラ滞在中毎朝、ミルクティー30ルピー(30円)とセットで注文してパン屋さんの前にあるテーブルで食べてました!
さて、お腹いっぱいになった私たちは、ポカラから行ける人気のトレッキングコース、アンナプルナの入域許可証(パーミット)を取得するため「ACAP Permit&TIMS Counter」に向かいました。
アンナプルナをトレッキングするためには、TIMSとACAPというパーミットをそれぞれ取得する必要があり、その2つはここでそれぞれのカウンターで取得できます!
必要なもの
・お金(TIMS2000ルピー、ACAP3000ルピー)
・ボールペン
・証明写真(オフィスで無料で撮影してくれるので、持参しなくても大丈夫でした)
・海外旅行保険会社の名前、保険番号など(申請書に記入欄あり)
海外旅行保険についての記入欄があるなんて思ってなかったから、お金とボールペンしか持って行っておらず。。。
Tetsuさんに走って取りに帰ってもらいました(>人<;)
無事にパーミットを取得でき、一安心☆
トレッキング出発前日の今日は、カトマンズ同様、ポカラでも日本食を楽しみます♪
日本食レストラン「青空」
・チーズカツ550ルピー(550円)
チーズカツはチーズがトロトロ〜で、海外では滅多にお目にかかれないトンカツソースとの相性抜群!!
トンカツソースがこんなにも美味しいものだったなんて、、、と久しぶりのソースの味に感動してしまいました。゚(゚ノД`゚)゚。
・チキン南蛮560ルピー(560円)
チキン南蛮もサクサクで美味しかった(*´∀`)
セットだと、ご飯にお味噌に小鉢までついてボリューム満点で、心も体も大満足だから、↑のパン屋さん同様、毎日のように通ってました!
2019.1.3
【アンナプルナトレッキング1日目】
ポカラ→ジョムソン(Jomsom)
朝6時半、宿出発!
(宿情報は下記)
いらない荷物は宿(無料)に置かせてもらいました。
バスチケット購入時に指定されたバス乗り場に向かいました!
集合時間に集まってるのは、私たちともうひとカップルのみ。。。
アジアのバスは満杯にならないと出発しないことが多く、今日も時間通りに出発できなさそうです(;^ω^)
とりあえず、バスに乗り込み、チケットに書いてあった座席に座ることにしました。
「すみません!そこ、僕たちの席なんだけど、君たち何番の席?」
彼らに話しかけられ、私たちと同じ座席番号なのが発覚(笑)
お客さん全然いないからって適当すぎでしょΣ(´ω`;)
空いてる席は山ほどあるから、座りやすい席に座って出発を待ってたら、パン売りのお姉さんがやってきた。
ブルーシートで覆われた中には、焼きたてホカホカのパンがズラリ!
昨日の朝ごはんに食べたパン屋さんのような見た目のパンで当然同じ店のパンかと思い、1つ50ルピー(50円)とパン屋さんで買うより倍以上の値段だけど購入することにしました。
・チョコクロワッサン
・アップルパン
食べてみると、
「、、ん?!なんか味ないよ、ね、、、?!」
見た目はそっくりなのに、チョコの味もリンゴの味もしなくて、全然美味しくない!!
あぁ〜早くもあのパン屋さんのパンが恋しいよ!!(>_<)
人は一向に乗り込んで来なかったけど、7時半出発。
町中をゆっくり走りながら、人を次々に乗せて行きあっという間にほぼ満席!!
それと同時に、私たちの座席も次々に移動させられました。
なーぜーーー?!?!?
山道に入ると、予想通り、いや、予想以上のガタガタ、ゴトゴト。。。
揺れに揺れる。。。
度々、地図で現在地を調べたけど、全然進んでいないことが分かりました。
だけど、車窓からは絶景!!!!
それだけが、心の癒しでした♡
お昼ご飯休憩のあとは、午前中の移動の比じゃないほどの道の悪さが訪れた。
ガタガタ、ゴトゴトが尋常じゃない。
その内、揺れすぎて横転するんじゃないかとヒヤヒヤ。。。
車酔いしそうだから寝たいのに、揺れが酷いわ、ヒヤヒヤしてるわでなかなか眠りにつけません。
そして、標高が上がってくにつれて、断崖絶壁の上を走っていき、時々車がすれ違う時は、他のスタッフが車から降りて、誘導が必要なほど。
途中、土砂崩れで、車が通れず、立ち往生。。。
通れるまでに時間がかかりそうだからと乗客みんなで、その先にある滝を見に行くことに。
結構、皆様のん気だね〜(;^ν^)
まぁ、焦ったところで何も変わらないしね!
旅していく中で、そういう心の余裕みたいなのは随分出来上がった気がするなぁ。
右下に女性が二人、滝の麓にいるんだけど、見えますか?
水量が豊富なかなり大きな滝で見応えがありました!
30分ほどでバスが土砂崩れ後を通過できて、またバスに乗り込みました。
気づけば、日が暮れ、真っ暗の中、車のライトだけで進んで行きます。
ここでも他のスタッフが道路に出て誘導したりして、いつか崖から滑落するんじゃないかと気が気じゃありませんでした。。。
予定では7時間で到着するはずだったけど、それを大幅オーバーして、
14時間後の21時半ようやく、ようやく目的地のジョムソン到着することができましたぁぁあああ(;´Д`)
もう、無事に生きてバスを降りれたことが、とにかく嬉しかった。
今まで一年半以上、世界を旅してきて、キツイバス移動は何度も経験してきたつもりだったけど、それを遥かに越えたバス移動がこのネパールで待っていたなんて。。。
山が好きな私たちは、ネパールという国は上位で好きな国、また訪れたい国の一つだけど、ネパールの長距離バス移動は好きになれません!
次ネパールを訪れるときは、お金を持って国内も飛行機で移動します!!
(切実)
ではっ♪
((2018.12.2 現在 1ネパール・ルピー=1円計算しています))
ブログ村の世界一周ランキングに参加しています!
下の【世界一周】ボタンを押して画面が切り替わると、私たちのブログにポイントが入る仕組みになっています!
ランキング上位を目指しています!
1日1回応援クリックをお願いします<m(__)m>
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
☆FROM はな☆
【宿情報】
ポカラの宿『Aroma Tourist Hostel』
値段:4人ドミトリー、一人400ルピー(400円)
Wi-Fi:あり。
ホットシャワー:あり。タイミングにより水シャワー。
その他:ベッドごとにカーテンあり。
オススメ度:★★★☆☆ 星3つ
ジョムソンの宿『Hotel mountain view』
値段:トリプルルーム300ルピー(300円)
※朝夕食を宿で食べるのが条件
Wi-Fi:あり。
その他:他の宿の値段が高くて、やっと見つけた宿。
部屋にコンセントあり。充電無料。
オススメ度:★★★☆☆ 星3つ
コメント
パンがとっても美味しそう♪
さあ、アンナプルナトへGo!
スッゲー!スッゲー!よくご無事で・・・アンナプルナトレッキング始まる前に人生が終わりそうな雰囲気でしたねぇ~・・・
って、これ帰りも同じ道なんじゃ?(T_T)
ブンタカさん、いつもコメントありがとうございます!
物価の安い国のパンって美味しくないことが多いですが、ネパールはそんなことなかったです♫
美味しくないのも、もちろんありましたが^_^;
あの道を毎日バスや車が往復してるかと思うと信じられません。。
道をどんどん作って物資の輸送などを楽にするのは分かるんですが、道をもう少し舗装してから道を作ってほしいなと思いました(;´Д`)
From はな