シンチャオ(ベトナム語:こんにちは)、はなです!
リアルタイムは、ベトナム・ニャチャン☆
ベトナムのハワイなんじゃないかっていうくらいのビーチリゾートだけど、私たちが唯一水着を着るのは泥温泉で♡
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
2017.5.22
さて、
ブログはまだまだマレーシア!
クアラルンプール出発する日、私たちが4日間泊まっていた宿「サブマリン ゲストハウス セントラル マーケット」の名前の一部になっているセントラルマーケットへ行ってきました。
この中は、お土産屋さんが密集していて、私たちは今以上荷物を増やしたくないので、極力お土産類の買い物をしませんが、見ているだけでとても楽しいです☆
そう思ってたのもつかの間、、、
財布の紐を ギ ッ チ ギ チ にしていたはずなのに、運命の出会いをしてしまったのです(●´ω`●)♡
革製品のお財布やパスポート入れ、パソコンケースなどに名前を入れたりチャームを付けられるお店。
これからの長旅、パスポートは極力汚したくないですよね?
すでにパスポートカバーは持ってたけど、パスポートサイズきっちりだったのでイミグレ(入国審査)毎に外すのがちょっと億劫で、古いパスポートのカバーになってしまってたんです(^▽^;)
「おニューのパスポートケースが欲しい~♡♡もちろん、TETSUと一緒に!!」
最初、TETSUはケースの分パスポートの重さが増えるからいらないと言ってたけど、私のわがままに根負け~ \(^o^)/いぇいっ
いつも私のわがままに付き合ってくれてありがとう(・´з`・)
ケースの色を選び、名前の帯の色を選び(ケースを買うと型押しの名前入れ無料)、チャームを選び、それらをつける場所を選ぶ。
悩めば悩むほど、時間がいくらあっても足りない(≧▽≦) こういう時間って楽しすぎる♪♪
すべて決めて、店員さんにお願いします。
そうして出来上がったのが、こちらっ!!
じゃじゃじゃーーーーーーーーーーんん!!!!
どうですか??(≧▽≦)
かわいいチャームが山ほどあって、3つくらい付けたかったのですが、重さとお金の問題で諦めました(ノД`)・゜・。
カバーの上のポストカードは、各国でお互いの両親に向けて送っていて、今回のマレーシア編のもの。毎回送っていて慣れてしまったせいか、お互いの住所(日本語)と手紙だけ書いて「TO JAPAN」を書き損ねて投函するというボンミス(+.+)
※3週間ほどで無事に親の元に届いたそうです!日本語が通じてよかった(^▽^;)
みなさん気になるお値段は、、、
パスポートケースと1つのチャームで30リンギット(約780円)
安いっ♡♡
次、クアラルンプールに行くなら、パソコンケースとかも作りたいな(・´з`・)
ではっ♪
☆ from はな ☆
ブログ村に参加しています!
1日1回応援クリックお願いします☆
カムオン(ベトナム語:ありがとう)
【旅のルート】
日本 → ①タイ →インドネシア → ②タイ → ①マレーシア → シンガポール → ②マレーシア(ボルネオ島) → ブルネイ →カンボジア → ベトナム(現在地)
コメント
てつさん、はなさんにメロメロですねぇ~ (^。^)y-.。oO○
でも、これだけ可愛いパスポートケースなら、私も欲しいっ!!
ブンタカさん、いつもコメントありがとうございます☆
そうだったら、嬉しいんですけどね~(笑)
ぜひ3人でお揃いにしましょう\(^o^)/
from はな