ナマステ~(ヒンディー語:こんにちは)、はなです!
リアルタイムは、第10ヶ国目:インド・ジャイサルメール☆
ベジタリアン料理ばかりで肉を欲してた私たち。
ここジャイサルメールに来て、マトンカレーにチキンカレー、タンドリーチキンと肉料理を食べまくってます( *´艸`)
肉最高!!!!\(^o^)/
●○●○●○●○●○●○●○●○●○
2017.6.27-29
さて、
今回は、ラオス・バンビエンのグルメ情報!!
私は、2年前にラオスに来たことがあって今回は2回目の訪問。
そのときのバンビエンは、レストランの入り口に「ハッピードリンク」「ハッピーピザ」などの看板が立ち並び、欧米人とドラッグばかりだった(;゚Д゚)
あの頃はまだ一人旅を始めたばかりで、そんなドラッグの町が恐くって1泊しかできなかったっけ。。。
でも、2年ぶりに来たハッピーな町は、普通の田舎町に変わってた。
いや、戻ったっていう方が正しいのかな。。。
欧米人は変わらずにいるけど、一番驚いたのが、、、
バンビエンの町に韓国語が立ち並び、コリアンの若い子がたっくさんいたこと!!!
なぜかドラえもんとハングル。
ドラッグの町を一掃して、おしゃれなカフェを増やし韓国人の集客を狙ったのかな。
もちろんコリアンバーベキューもありました\(^o^)/
詳細は、後ほど♡
それでは、
バンビエンでの1日のグルメ中心の観光プランをどうぞ~♪
まずは、朝食
、、、の前にルアンパバーンに引き続き、バンビエンでも托鉢(たくはつ)見学。
宿で聞いたら、「6時に外で待ってたら見れるよ」と教えてもらったから、お寺の近くで待機。でも、お供えするであろうローカルの人々が見つからない。。。
6時半にお寺を出発した僧侶たちを追いかけ、托鉢現場まで連れてってもらいました!
みんな急いでーーーーーーーー!!!…..(((ヾ( ´∇`)ノ
僧侶が到着したのにも関わらず、ローカルの人たちの準備がまだっていう(笑)
ルアンパバーンの観光客が見やすい托鉢じゃなくって、もっと地元に古くから根付いてる托鉢を見れてほっこり。
朝食を食べに行ったのは、地元で人気のお粥屋さん!
ラオスのローカルフード・サンドイッチも好きだけど、やっぱりお米が恋しい日本人代表の私たち。
私たちが宿泊した日本人宿「チャンタラゲストハウス」を出て右に歩き5分ほど行ったところにお粥屋さんが3件並んでいて、向かって右と左のお店に入ったけど、私たちのおすすめは断然右側のお店☆
私たちが食べに行ったときは、ほぼ満席だったしお持ち帰りする人も続々と訪れていました。
こちらが、お粥
と、煮込みうどんのようなもの。
どっちも優しい味で、疲れた胃を癒やしてくれた( *´艸`)
2つで25,000キップ(約350円)
托鉢の為に早起きしたから、しばし休憩~(mー_ー)m.。o○ zZZZ
お次は、昼食☆
メイン通りのど真ん中にあるこのレストランは、な、なんと
食事を頼むと一番安いランクのシェイクが1杯無料!!
シェイク好きにはたまらないお店。
フードもそこそこおいしい(・∀・)
シェイク無料に惹かれて毎日通いました( *´艸`)
Wi-Fiあり。
この日は、マンゴーシェイクとバナナシェイク。
お腹がいっぱいになったところで、バンビエンでマストな観光地ブルーラグーンへ。
カブをレンタルして(40,000キップ(約680円))、向かいます!
前回来たときは道がわかりにくくて迷子になったけど、今は観光客も多かったし、看板もしっかりあったからスムーズに到着!!
中に入ってみたら、全然ブルーじゃない!!!!
めっちゃ濁ってる!!!
雨季のせいでエメラルドグリーンではなかった(;´Д`)
残念。。。
ブルーラグーンから町へ帰る途中に、牛の行列。
のどか~( *´艸`)
アフタヌーンティーならぬ、アフターヌーンビールは「スマイルビーチ」へ。
ハンモックに揺られ、メコン川でチューブングをしてる人を見ながらの、おビール♡
さて、お待ちかねのディナーは、、、
韓国式焼き肉!!!
旅を始めて2ヶ月(リアルタイムは4ヶ月)、節約のため安宿に泊まり、食費も極力抑えていると、たまにはがっつりお腹いっぱいお肉を食べたい時があるのです♡
ここバンビエンで焼き肉屋さんを見つけた時、
はな「あっ!焼き肉!!!
(高そうだなぁ、、、でも、食べたいなぁ、、、一応交渉してみよう。)
あの、、、今晩の夕食は焼き肉にしていただけないでしょうか、、、?」
(お願いするときは必ず敬語)
我が家は、Tetsuがお金の管理をしていて、私は現地通貨を一銭たりとも持たせてもらえません(T_T)
てつ「そろそろお肉食べたかったし、行こっか!」
やっっったぁぁぁああああ!!!!
HANAさん、勝利を勝ち取った瞬間です(≧∀≦)
お客さんは、韓国人ばっかり。
ここでの焼肉は、お鍋のふちにスープを入れて鍋と焼き肉が一緒にできるタイプ。
※お隣の国・タイでは、この鍋のことを「ムーカタ」と呼ばれてた。
お肉が食べたかった私たちは、牛焼肉セットにしたけど、隣の韓国人グループが食べてた豚焼肉セットの方がおいしそうだった。。。
いっただきまーーーーーーーーーすっ!!!!
牛焼肉セット1人前(牛肉、鍋用の野菜盛り合わせ、タレ、薬味、生卵)39,000キップ(約546円)、
もち米5,000キップ(約70円)、キムチチャーハン25,000(約350円)、白米5,000(約70円)
、、、炭水化物だらけ(笑)
キムチチャーハンももち米もおいしかったけど、鍋のスープがおいしすぎて〆の雑炊用に白米を注文し炭水化物しっかりいただきましたm(_ _)m
★宿情報★
「チャンタラゲストハウス」
バンビエンの日本人宿。
日本語を話せるスタッフはいないけど、2年前もここに泊まって大切な友達がたくさんできた宿。
今回は、私たち以外、誰も泊まってなくて残念。。。
部屋でWi-Fi使用可能。
おすすめ度:★★★☆☆
あ~お腹すいた(+o+)
今日もインドカレー食べるかな。。。
ではっ♪
☆ From はな ☆
((2017.6現在 1000キップ=1.4円計算))
ブログ村に参加しています!
1日1回応援クリックお願いしますm(_ _)m
現在、世界一周ブログランキング35位!!
いつも応援ありがとうございます★
ダンニャワード(ヒンディー語:ありがとう)
コメント
うぉぉぉぉ~っ! おぢさんは、腹が減ったぞぉ~っ!!(笑)
ブルーラグーンはちょっと残念でしたが、ハンモックのお二人は、とっても良い笑顔♪
肉好きの私はすっかりヨダレまみれになってます。
ブンタカさん、いつもコメントありがとうございます☆
お客さんが全然いなかったこともあり、ハンモックはほんと気持ちよかったです~♪
どこでも寝れるように、旅中にハンモックほしいです( *´艸`)
リアルタイムのインドでは、場所によって食べれるところ食べれないところがあるので、このブログ書きながら肉を欲してました(;´Д`)
from はな
はじめまして!
今友達とバンビエンにいます!
このブログに載っているkorean bbqレストランに今から行ってみます☆
ステキな情報ありがとうございます!